最近、スタンやらずにモダンやってます。
3-0全然できないんで3-0できるまでは続けようと思ってます。
白黒トークン
2-1
1-2
1-2
ズー(ナヤズーとズーt青)
1-2
2-1
2-1
次は何使おうか
3-0全然できないんで3-0できるまでは続けようと思ってます。
白黒トークン
2-1
1-2
1-2
ズー(ナヤズーとズーt青)
1-2
2-1
2-1
次は何使おうか
エスパーアグロで1回出て
3-0
GP名古屋は行けないけど、GP神戸の用にできればPWP400以上平日大会のみで
稼ぎたいけど仕事の都合もあって今まで通りの参加率だとかなり厳しそう
3-0
GP名古屋は行けないけど、GP神戸の用にできればPWP400以上平日大会のみで
稼ぎたいけど仕事の都合もあって今まで通りの参加率だとかなり厳しそう
寒さだけでも辛いのになぜ花粉も大量に飛んでいるのか…
2014年3月12日 TCG全般天気予報みてたら去年の今頃はもう20℃以上の日が結構あったようで、
当時は花粉が飛んでもしょうがないと諦めてましたが、
今年は寒くて花粉…
今後も平均気温が低い日が続いて、なかなか気温が上がらず
花粉が例年よりも長い間飛ぶようです…
もう花粉症用の薬が手放せません。辛い。
3/4 火曜スタン17時の部と20時の部
両方ともトリコビート使用。
どっちかで3-0 内容はもう忘れた
3/8のPTQは久しぶりの休みだったのに寝落ちwww
しょうがないからPTQに持ち込む予定だったデッキで晴れる屋へ。
あ、16時頃まで寝てたんで当然昼からの休日大会ではなくて
おまけの17時と20時にやる大会に両方参加しました。
デッキはFNM等で調子が良かったトリコではなく結局エスパービートに。
エスパービートのオブゼとかブリマーズ、空騎士は文句なく強いけど
エファラがあんまり強くないし、メインの除去が宝球以外なんかしっくりこなかったんで
黒をかなり濃くしてエファラから6/6デーモンに変更。除去を宝球4と英雄の破滅3に
してみました。
結果は計6回戦でS木さんに負けて3-0と2-1。
まあ平日大会程度なら割と勝てるデッキに仕上がったようだけど、
S木さんのような強い人とあたると勝ちきれない印象。
バーンも増えてきたしもう3色ビートは限界ぽいから、
来週は常炎の幻霊を使った気持ちよくなれそうなデッキを持ち込みたいと思いましたとさ
当時は花粉が飛んでもしょうがないと諦めてましたが、
今年は寒くて花粉…
今後も平均気温が低い日が続いて、なかなか気温が上がらず
花粉が例年よりも長い間飛ぶようです…
もう花粉症用の薬が手放せません。辛い。
3/4 火曜スタン17時の部と20時の部
両方ともトリコビート使用。
どっちかで3-0 内容はもう忘れた
3/8のPTQは久しぶりの休みだったのに寝落ちwww
しょうがないからPTQに持ち込む予定だったデッキで晴れる屋へ。
あ、16時頃まで寝てたんで当然昼からの休日大会ではなくて
おまけの17時と20時にやる大会に両方参加しました。
デッキはFNM等で調子が良かったトリコではなく結局エスパービートに。
エスパービートのオブゼとかブリマーズ、空騎士は文句なく強いけど
エファラがあんまり強くないし、メインの除去が宝球以外なんかしっくりこなかったんで
黒をかなり濃くしてエファラから6/6デーモンに変更。除去を宝球4と英雄の破滅3に
してみました。
結果は計6回戦でS木さんに負けて3-0と2-1。
まあ平日大会程度なら割と勝てるデッキに仕上がったようだけど、
S木さんのような強い人とあたると勝ちきれない印象。
バーンも増えてきたしもう3色ビートは限界ぽいから、
来週は常炎の幻霊を使った気持ちよくなれそうなデッキを持ち込みたいと思いましたとさ
先週のFNMと月曜平日大会
2014年2月28日 TCG全般3月8日のPTQに参加できそうなので、色々調整中
先週のFNM
17時の部 エスパービート
○○ 5色コン?
×○○ エスパービート
○○ 黒t赤コン
久々3-0
20時の部
○×× バーン
×○○ グルール
×○○ 黒t青コン
2-1
初戦バーンにメイン勝てたのは奇跡
2/24 月曜平日大会 対黒単と対青単しか考えてないようなグルール
17時の部
○○ 青黒ライブラリーアウト
○○ 青黒コン?
×× 黒t白コン
2-1
かなり黒単系のデッキはメタったつもりだったけど、
占術ランド→思考囲い→生命散らし→除去→オブゼを2ゲーム連続には勝てなかった。
やっぱり黒単安定して強い。
20時の部
×○× グルール同型
×○× ナヤ
バイww
惨敗www
同型用のサイドを一切取ってなかったため、狩人狩りに負けた。。
先週のFNM
17時の部 エスパービート
○○ 5色コン?
×○○ エスパービート
○○ 黒t赤コン
久々3-0
20時の部
○×× バーン
×○○ グルール
×○○ 黒t青コン
2-1
初戦バーンにメイン勝てたのは奇跡
2/24 月曜平日大会 対黒単と対青単しか考えてないようなグルール
17時の部
○○ 青黒ライブラリーアウト
○○ 青黒コン?
×× 黒t白コン
2-1
かなり黒単系のデッキはメタったつもりだったけど、
占術ランド→思考囲い→生命散らし→除去→オブゼを2ゲーム連続には勝てなかった。
やっぱり黒単安定して強い。
20時の部
×○× グルール同型
×○× ナヤ
バイww
惨敗www
同型用のサイドを一切取ってなかったため、狩人狩りに負けた。。
30歳になりました
神々の軍勢が発売されましたね~
マルチカラー神、キオーラ、ブリマーズ、狩猟者、予見者、サテュロス等
俺はどのカードが強いとかはっきり判断できないんで、
アゾリウス
グルール
セレズニア
ラクドス
この中のどれかが一番強いだろうと
色々カードを買い漁ってFNMに参加してきました。
晴れる屋14時の部(アゾリウスビート)
××○
締め切りギリギリでの参加だった為適当に75枚組んだら
流石に勝てなかったw
最初にあたったグルールとの3本目で相手のPWゼナゴスの奥義から
神ゼナゴスとドラゴンめくれて
一発でライフ吹っ飛んで負けたのは思わず笑ってしまったw
17時の部(ラクドスビート)
×○○
負けは火花の強兵積んだボロスバーン。
強兵連打される以外勝ち確だったけど連打されて当然負け
20時の部(アゾリウスビート サイドボードを手持ちのカードで真面目に作った)
×○○
負けはグルールのゴーア連打とドラゴン連打。
以上今回のアゾリウスとラクドスは思ったとおりの手ごたえで
どっちも調整すればいいデッキになりそう。
次回はグルールとセレズニア試してきます。
神々の軍勢が発売されましたね~
マルチカラー神、キオーラ、ブリマーズ、狩猟者、予見者、サテュロス等
俺はどのカードが強いとかはっきり判断できないんで、
アゾリウス
グルール
セレズニア
ラクドス
この中のどれかが一番強いだろうと
色々カードを買い漁ってFNMに参加してきました。
晴れる屋14時の部(アゾリウスビート)
××○
締め切りギリギリでの参加だった為適当に75枚組んだら
流石に勝てなかったw
最初にあたったグルールとの3本目で相手のPWゼナゴスの奥義から
神ゼナゴスとドラゴンめくれて
一発でライフ吹っ飛んで負けたのは思わず笑ってしまったw
17時の部(ラクドスビート)
×○○
負けは火花の強兵積んだボロスバーン。
強兵連打される以外勝ち確だったけど連打されて当然負け
20時の部(アゾリウスビート サイドボードを手持ちのカードで真面目に作った)
×○○
負けはグルールのゴーア連打とドラゴン連打。
以上今回のアゾリウスとラクドスは思ったとおりの手ごたえで
どっちも調整すればいいデッキになりそう。
次回はグルールとセレズニア試してきます。
テーロス後はひたすらリミテの練習に費やしてたんですが、
チームシールドの大会に本番まで一回も参加してなく
ほとんど書くことがなかったんで久々の更新ですね。
GP京都へ行ってきました。
チームメイトはS木さんとファッカー
初日はなかなか強いプールをもらい8-1で初日抜け!!
俺は初めての2日目進出だった為かなりテンション上がったけど
流石に初日終わった後は疲れましたね~
2日目もプールは強かったですが、2-3で通算10-4で15位。
上手くプールを使いこなせず、
きちんとデッキを構築できてなかったかもしれないのが少し残念。
チーム内で俺が一番雑魚だったんで足を引っ張ることが多かったけど
勝ちに貪欲な二人にひっぱられて久々に公式大会のガチMTGを楽しみました^^
チームシールドの大会に本番まで一回も参加してなく
ほとんど書くことがなかったんで久々の更新ですね。
GP京都へ行ってきました。
チームメイトはS木さんとファッカー
初日はなかなか強いプールをもらい8-1で初日抜け!!
俺は初めての2日目進出だった為かなりテンション上がったけど
流石に初日終わった後は疲れましたね~
2日目もプールは強かったですが、2-3で通算10-4で15位。
上手くプールを使いこなせず、
きちんとデッキを構築できてなかったかもしれないのが少し残念。
チーム内で俺が一番雑魚だったんで足を引っ張ることが多かったけど
勝ちに貪欲な二人にひっぱられて久々に公式大会のガチMTGを楽しみました^^
新環境のデッキ セレズニア
2013年9月26日 TCG全般 コメント (2)暇なんでテーロス後のスタンダードのデッキでも その3
緑t白
4マナクリ
2漁る軟泥
4復活の声
4ライオン
4ロクソドン
4加護のサテュロス
3世界を喰らう者、ポルクラノス
2ヴィトゥ=ガジーの末裔
4セレチャ
4ワームの到来
2アジャニ
9森
6平地
4門
4ギルラン
除去がないんでドスコイしましょう
ヴィトゥ=ガジーは単に好きなカードなんで採用
---------------------------------
白t緑
眠いんで割愛
緑t白
4マナクリ
2漁る軟泥
4復活の声
4ライオン
4ロクソドン
4加護のサテュロス
3世界を喰らう者、ポルクラノス
2ヴィトゥ=ガジーの末裔
4セレチャ
4ワームの到来
2アジャニ
9森
6平地
4門
4ギルラン
除去がないんでドスコイしましょう
ヴィトゥ=ガジーは単に好きなカードなんで採用
---------------------------------
白t緑
眠いんで割愛
新環境のデッキ オルゾフ
2013年9月26日 TCG全般暇なんでテーロス後のスタンダードのデッキでも その2
黒t白
4哄笑者
4快楽なんちゃら
3カルテル
3罪の収集者
4生命散らし
4冒涜の悪魔
2血男爵
1オブゼダート
4思考囲い
2破滅の刃
4英雄の破滅
1エレボスの鞭
9沼
6平地
4占術ランド
4ギルラン
1変わり谷
カルテル弱い。。
ザスリッド採用してもいいかもしれん
神々の憤怒とか思考の評決が嫌いならこのままで
--------------------------------
白t黒
4万神殿の兵士
4管区の隊長
4威圧する君主
4鬼斬の聖騎士
4威名の英雄
4ザスリッドの屍術師
1ヘリオッド
4思考囲い
4精霊への挑戦
3オルゾフの魔除け
2ヘリオッドの槍
2群れの統率者アジャニ
9平地
2沼
4占術ランド
4ギルラン
2変わり谷
4マナが神以外マジで何にもない
黒t白
4哄笑者
4快楽なんちゃら
3カルテル
3罪の収集者
4生命散らし
4冒涜の悪魔
2血男爵
1オブゼダート
4思考囲い
2破滅の刃
4英雄の破滅
1エレボスの鞭
9沼
6平地
4占術ランド
4ギルラン
1変わり谷
カルテル弱い。。
ザスリッド採用してもいいかもしれん
神々の憤怒とか思考の評決が嫌いならこのままで
--------------------------------
白t黒
4万神殿の兵士
4管区の隊長
4威圧する君主
4鬼斬の聖騎士
4威名の英雄
4ザスリッドの屍術師
1ヘリオッド
4思考囲い
4精霊への挑戦
3オルゾフの魔除け
2ヘリオッドの槍
2群れの統率者アジャニ
9平地
2沼
4占術ランド
4ギルラン
2変わり谷
4マナが神以外マジで何にもない
新環境のデッキ ラクドス
2013年9月25日 TCG全般暇なんでテーロス後のスタンダードのデッキでも
赤t黒
4哄笑者
4灰の盲信者
4快楽なんちゃら
4反攻者
3イクサヴァ
3嵐の息吹のドラゴン
4思考囲い
4稲妻の一撃
4戦慄掘り
2チャンドラ
10山
2沼
4門
4赤黒ギルラン
4白黒ギルラン
冒涜の悪魔を1枚位採用したい
-------------------------------
黒t赤
4哄笑者
4快楽なんちゃら
3とげの道化
4生命散らし
2モーギスの匪賊
4冒涜の悪魔
3イクサヴァ
4思考囲い
3稲妻の一撃
1マグマの噴流
3戦慄掘り
1英雄の破滅
1エレボスの鞭
9沼
6山
4門
4赤黒ギルラン
ぱっと見3マナが弱そう
あととげが復活の声に弱すぎて採用したくないが、
そこは命散らしがカバーするということで。
赤t黒
4哄笑者
4灰の盲信者
4快楽なんちゃら
4反攻者
3イクサヴァ
3嵐の息吹のドラゴン
4思考囲い
4稲妻の一撃
4戦慄掘り
2チャンドラ
10山
2沼
4門
4赤黒ギルラン
4白黒ギルラン
冒涜の悪魔を1枚位採用したい
-------------------------------
黒t赤
4哄笑者
4快楽なんちゃら
3とげの道化
4生命散らし
2モーギスの匪賊
4冒涜の悪魔
3イクサヴァ
4思考囲い
3稲妻の一撃
1マグマの噴流
3戦慄掘り
1英雄の破滅
1エレボスの鞭
9沼
6山
4門
4赤黒ギルラン
ぱっと見3マナが弱そう
あととげが復活の声に弱すぎて採用したくないが、
そこは命散らしがカバーするということで。
GP北九州と晴れる屋トーナメントセンター初日のFNM
2013年9月1日 TCG全般徐々にテーロスの情報が公開されてきましたね~
GP終わったんで現環境にまったく興味がなくなってしまってますが
私はPWPの為に定期的に大会には参加するでしょう。
まずGPはジャンドビートで参加。またバブルマッチ負けて初日落ち。。
次にFNM、デッキは調整が面倒だったんで同じジャンドビート
前半1-2
後半3-0
晴れる屋TCは非常に盛況でしたね。
大会のペアリングがオンラインで確認できるのと、スタン、モダン、レガシーの
大会が毎日開催なのがありがたい!そして広い!デュエルスペース広い!
以上GPは散々でしたが、
晴れる屋TCには今後も期待。
GP終わったんで現環境にまったく興味がなくなってしまってますが
私はPWPの為に定期的に大会には参加するでしょう。
まずGPはジャンドビートで参加。またバブルマッチ負けて初日落ち。。
次にFNM、デッキは調整が面倒だったんで同じジャンドビート
前半1-2
後半3-0
晴れる屋TCは非常に盛況でしたね。
大会のペアリングがオンラインで確認できるのと、スタン、モダン、レガシーの
大会が毎日開催なのがありがたい!そして広い!デュエルスペース広い!
以上GPは散々でしたが、
晴れる屋TCには今後も期待。
8/17晴れる屋FNM
2013年8月17日 TCG全般GP参加できることになったんで、色々デッキ考えてますが
全然3-0できない為、原点に戻ってジャンドビート
前半2-1
後半2-1
なんというかあと一歩。。なのか?
チャンドラとヘルカイトと反攻者13点の強さをあらためて思い知った。
終わった後いつものやせた中華屋で飯。
ファッカーはお大事に
全然3-0できない為、原点に戻ってジャンドビート
前半2-1
後半2-1
なんというかあと一歩。。なのか?
チャンドラとヘルカイトと反攻者13点の強さをあらためて思い知った。
終わった後いつものやせた中華屋で飯。
ファッカーはお大事に
6/7から6/14のMTG
2013年6月17日 TCG全般 コメント (1)詳しい内容はとっくに忘れているため
結果のみ
6/7FNMはジャンドビートで参加
前半1-2
後半1-2
6/8PTQ ジャンドビート
3-6。。。
まさかの0-5スタートからの3連勝後最後負け
致命的なミスがかなりあったから負けて当然。
まあ3勝と参加ポイントのおかげでPWPは結構たまったからよし
6/11平日スタン 安定のナヤビート
前半非公認でPWPがもらえない。。
やる気完全になくして適当にブッパしてたら3-0。なんだこりゃ
後半は2-1。安定である
6/14FNM 安定のナヤビート
前半2-1
後半3-0。安定である
結果のみ
6/7FNMはジャンドビートで参加
前半1-2
後半1-2
6/8PTQ ジャンドビート
3-6。。。
まさかの0-5スタートからの3連勝後最後負け
致命的なミスがかなりあったから負けて当然。
まあ3勝と参加ポイントのおかげでPWPは結構たまったからよし
6/11平日スタン 安定のナヤビート
前半非公認でPWPがもらえない。。
やる気完全になくして適当にブッパしてたら3-0。なんだこりゃ
後半は2-1。安定である
6/14FNM 安定のナヤビート
前半2-1
後半3-0。安定である
5/28と5/31晴れる屋スタン
2013年6月2日 TCG全般5/28はドラントークンで参加しました。
前半2-1
後半2-1
予想通りランカーを使うビートに弱い
あと対ジャンドでこっちがランド2とか3で止まってしまって相性を確認できなくて残念
5/31は久々ジャンドビートを使いました。
前半は東屋、絡み根入りで後半はバーニング、火拳入りで参加。
前半1-2
後半3-0
とにかく初手が悪すぎで7枚キープが1回もなくダブマリ5回トリマリ1回と
かなり辛かった。。後半はすべて3本目で後手ダブマリから勝ちw
運がいいのか悪いのか、デッキ強いのか弱いのかも一切わかりませんでしたw
FNM終わった後久々にはなまるうどんで飯食って帰宅。
前半2-1
後半2-1
予想通りランカーを使うビートに弱い
あと対ジャンドでこっちがランド2とか3で止まってしまって相性を確認できなくて残念
5/31は久々ジャンドビートを使いました。
前半は東屋、絡み根入りで後半はバーニング、火拳入りで参加。
前半1-2
後半3-0
とにかく初手が悪すぎで7枚キープが1回もなくダブマリ5回トリマリ1回と
かなり辛かった。。後半はすべて3本目で後手ダブマリから勝ちw
運がいいのか悪いのか、デッキ強いのか弱いのかも一切わかりませんでしたw
FNM終わった後久々にはなまるうどんで飯食って帰宅。
5/24晴れる屋FNM
2013年5月26日 TCG全般前回の適当に組んだドラントークンが余りにも苦行だった為、
ちゃんとデッキの動きとか考えてかなり調整しました。
トークンデッキ自体『ビートに強いビートデッキ』だと思ってるんですが、
前回は対ビート全敗。。
しかしコントロールには全勝だったんでビートにかなり強くなるように調整しました。
調整内容はめんどくさい省略
FNM前半
① 赤単ビート ○×○
霊堂とトロスターニ強すぎ
② セレズニアアグロ ○××
一番苦手なアーキタイプだと思ってたら、案外戦えた
③ ナヤ中速 ○○
相手のカリタツがぐるぐるしてたけど、
トロスターニがエレメンタルトークンを居住しまくって勝ち
2本目は相手がマナフラっていうかおそらく4T目初動のハンドキープしてたぽい。
以上前半は2-1
後半
① バントトークン ○○
② バントコン ○○ 復活の声とソリンが強くて勝ち
③ 白黒人間 ×○○ トロスターニで勝ち
以上後半は3-0
前回よりはデッキが強い気がするから火曜日もこのままでいこ
ちゃんとデッキの動きとか考えてかなり調整しました。
トークンデッキ自体『ビートに強いビートデッキ』だと思ってるんですが、
前回は対ビート全敗。。
しかしコントロールには全勝だったんでビートにかなり強くなるように調整しました。
調整内容はめんどくさい省略
FNM前半
① 赤単ビート ○×○
霊堂とトロスターニ強すぎ
② セレズニアアグロ ○××
一番苦手なアーキタイプだと思ってたら、案外戦えた
③ ナヤ中速 ○○
相手のカリタツがぐるぐるしてたけど、
トロスターニがエレメンタルトークンを居住しまくって勝ち
2本目は相手がマナフラっていうかおそらく4T目初動のハンドキープしてたぽい。
以上前半は2-1
後半
① バントトークン ○○
② バントコン ○○ 復活の声とソリンが強くて勝ち
③ 白黒人間 ×○○ トロスターニで勝ち
以上後半は3-0
前回よりはデッキが強い気がするから火曜日もこのままでいこ
5/21晴れる屋火曜スタン
2013年5月22日 TCG全般 コメント (2)結局前回のナヤは解体して新たにドラントークンを作りました。
ちょっと前にぺるみゅんさんと、ボロスアンセムより無形の美徳のほうが
強いですよね!みたいな会話をしたのを思い出して夜中適当にデッキを作ってたら
そのまま熟睡。
起きたら3時くらいだったんで、適当なデッキのまま晴れる屋へ
前半
① バントコン ○○
2本とも相手の回りがぬるかったけど、
それ以上の相性の良さを感じた
② 同型 ×○×
適当に組んだ粗が同型で発揮されて負け。
③ ジュゴンバント ××
リリアナ出すための黒マナでなくて負け
以上前半1-2 雑魚だった
リリアナのダブルシンボルがきつい事が判明したため後半はすべて肉貪りに変更。
以下後半
① ナヤアグロ ×○×
ルーリクサーきつすぎww
あとはフラッド
② エスパーアグロ? ××
除去全然引かない、あとフラッド
③ バントコン ○○
相性勝ち
以上後半も1-2 やはり雑魚だった
帰りにいつもの中華屋でHanoiさんのバベルを見せてもらって飯食って帰宅
家に帰って落ち着いてデッキを見直してみたら、
なぜかランド25とか何か欠点が色々見えてきたから
FNMの時に改良してリベンジするぜ!
あ、一応ナヤも一部改良して
さらに強くなった気がするからもしかしたらナヤででるかも
ちょっと前にぺるみゅんさんと、ボロスアンセムより無形の美徳のほうが
強いですよね!みたいな会話をしたのを思い出して夜中適当にデッキを作ってたら
そのまま熟睡。
起きたら3時くらいだったんで、適当なデッキのまま晴れる屋へ
前半
① バントコン ○○
2本とも相手の回りがぬるかったけど、
それ以上の相性の良さを感じた
② 同型 ×○×
適当に組んだ粗が同型で発揮されて負け。
③ ジュゴンバント ××
リリアナ出すための黒マナでなくて負け
以上前半1-2 雑魚だった
リリアナのダブルシンボルがきつい事が判明したため後半はすべて肉貪りに変更。
以下後半
① ナヤアグロ ×○×
ルーリクサーきつすぎww
あとはフラッド
② エスパーアグロ? ××
除去全然引かない、あとフラッド
③ バントコン ○○
相性勝ち
以上後半も1-2 やはり雑魚だった
帰りにいつもの中華屋でHanoiさんのバベルを見せてもらって飯食って帰宅
家に帰って落ち着いてデッキを見直してみたら、
なぜかランド25とか何か欠点が色々見えてきたから
FNMの時に改良してリベンジするぜ!
あ、一応ナヤも一部改良して
さらに強くなった気がするからもしかしたらナヤででるかも
5/17晴れる屋FNM
2013年5月20日 TCG全般 コメント (2)最近東屋の不安定さにイライラしてたし
いいかげんジャンドカラーのビートも飽きてきたんで、
せっかく復活の声とワームの到来も持ってるんだしこのカード達を使って
新しいビートデッキを作ってFNMに参加してきました。
声と到来を両方入れて新しく作ったデッキはナヤビート。
ナヤカラーの遥か見使ったデッキは何となくジャンドの劣化にしか見えなかった為、
遥か見と天使とカリタツを抜いて2マナを増やして、
ワームの到来を入れた構成に変更しました。
以下前半
① グルールビート ×○×
当たった瞬間ジャンドビートにしてればよかったと後悔したw
それにしても相手の反攻者がきつい。まあこっちにも入ってますが
② トリココン ○×○
1本目は相手事故。
2本目は霊異種出された瞬間投了したwあれ強すぎ
ただこっちの復活の声とワームの到来もかなり仕事してくれてたんで、
前みたいにナヤがトリコにかなり不利って事はなさそう
③ 4色ビート ○○
3色の方が安定するよね普通
以上前半は2-1
特に変更する箇所が思い浮かばなかったためそのままで後半へ
① ラル入りグリコン ○×○
ラル対大ガラクはガラクの圧勝だった
② ジュゴンバント ×○○
1本目はブンされて、2本目はこっちがブン
3本目は相手がマナフラ
③ 白黒人間 ○○
反攻者とワームがただただ強い
以上後半は3-0。それにしてもアヴァシンの巡礼者の安定感はいい!今まで色の関係で使うしかなかったあのイラつく東屋を使わずに済むだけナヤを使う価値がある。
しかし色の関係で飛行クリーチャーに対しての弱さと、除去の弱さが結構目立った。
一応前後半合わせて5-1だから弱いデッキって事はないんだろうけど、これから色々調整してこ
いいかげんジャンドカラーのビートも飽きてきたんで、
せっかく復活の声とワームの到来も持ってるんだしこのカード達を使って
新しいビートデッキを作ってFNMに参加してきました。
声と到来を両方入れて新しく作ったデッキはナヤビート。
ナヤカラーの遥か見使ったデッキは何となくジャンドの劣化にしか見えなかった為、
遥か見と天使とカリタツを抜いて2マナを増やして、
ワームの到来を入れた構成に変更しました。
以下前半
① グルールビート ×○×
当たった瞬間ジャンドビートにしてればよかったと後悔したw
それにしても相手の反攻者がきつい。まあこっちにも入ってますが
② トリココン ○×○
1本目は相手事故。
2本目は霊異種出された瞬間投了したwあれ強すぎ
ただこっちの復活の声とワームの到来もかなり仕事してくれてたんで、
前みたいにナヤがトリコにかなり不利って事はなさそう
③ 4色ビート ○○
3色の方が安定するよね普通
以上前半は2-1
特に変更する箇所が思い浮かばなかったためそのままで後半へ
① ラル入りグリコン ○×○
ラル対大ガラクはガラクの圧勝だった
② ジュゴンバント ×○○
1本目はブンされて、2本目はこっちがブン
3本目は相手がマナフラ
③ 白黒人間 ○○
反攻者とワームがただただ強い
以上後半は3-0。それにしてもアヴァシンの巡礼者の安定感はいい!今まで色の関係で使うしかなかったあのイラつく東屋を使わずに済むだけナヤを使う価値がある。
しかし色の関係で飛行クリーチャーに対しての弱さと、除去の弱さが結構目立った。
一応前後半合わせて5-1だから弱いデッキって事はないんだろうけど、これから色々調整してこ
5/14晴れる屋火曜スタン
2013年5月15日 TCG全般 コメント (3)デッキはいつも通りジャンドビートです。
前半
① グルールアグロ ○○
相性がいいらしいんで後手ダブマリと後手ワンマリでも
2タテ
② バントコン ○○
1本目は相手がランド3だったかな?で止まって勝ち。
2本目は3T目にドムリが着地して、
ドムリが何度かクリーチャーを供給してくれてはいるが
肝心の通常ドローがランドのみでちょっときつい状態だったけど、
貴種、貴種、ヘルカイトと展開して相手をげんなりさせて勝ち。
③ バント居住アグロ ×○×
声とワームの到来と根縛りの防衛きつい。
3本目は緑マナでないけど、除去できるハンドキープしたら
トラフトにわからされたw
以上前半は2-1
そのまま後半にも参加
① 久々にバイひいた
② ラクドスアグロ(げんちゃん) ××
俺のキープミスだと思うんだけど、2本ともまったくいいところなく
ヘルカイトに殴られ続けて負け
③ ジャンドコン ×○○
1本目はマナフラ
3本目は相手が事故
後半は2-1で終了。
とりあえず最近好調だったジャンドビートも結構負けてきたんで、
次回は新しいデッキを使います。
前半
① グルールアグロ ○○
相性がいいらしいんで後手ダブマリと後手ワンマリでも
2タテ
② バントコン ○○
1本目は相手がランド3だったかな?で止まって勝ち。
2本目は3T目にドムリが着地して、
ドムリが何度かクリーチャーを供給してくれてはいるが
肝心の通常ドローがランドのみでちょっときつい状態だったけど、
貴種、貴種、ヘルカイトと展開して相手をげんなりさせて勝ち。
③ バント居住アグロ ×○×
声とワームの到来と根縛りの防衛きつい。
3本目は緑マナでないけど、除去できるハンドキープしたら
トラフトにわからされたw
以上前半は2-1
そのまま後半にも参加
① 久々にバイひいた
② ラクドスアグロ(げんちゃん) ××
俺のキープミスだと思うんだけど、2本ともまったくいいところなく
ヘルカイトに殴られ続けて負け
③ ジャンドコン ×○○
1本目はマナフラ
3本目は相手が事故
後半は2-1で終了。
とりあえず最近好調だったジャンドビートも結構負けてきたんで、
次回は新しいデッキを使います。